akayak38 blog

直腸がんステージⅠ術後9年目、自閉症(中二)育児パパ12年目、つみたて投信16年目

小学3年生になります(特別支援学級)

f:id:akayak38:20170709133627j:plain

発達障害の子どもの話です。

一昨日あたりから桜の花びらがちらほら開花し始め、今日一気に開花が進んでいる感じです~。月末には満開になってそうですね。入学式までもつのかな?
4月から小学3年生になります。特別支援学級も3年目に入ります。
早いものだ。
なんだかんだで先生とクラスメイトにとても恵まれた2年間でした。とてもありがたいことです。
来年度はどうだろう?ちょっと高学年に近づいてきたのでいろいろ心配...

特別支援学級か特別支援学校か

特別支援学級か特別支援学校か - akayak38 blog

知的遅れのある発達障害児をもつ両親にとって、小学校入学を前にとても悩むことになる選択が就学先選びです。軽度の子にとっては、通常学級or特別支援学級、という選択でしょうか。うちの子にとっての選択肢は常に、地域の小学校の特別支援学級か、特別支援学校か、です。
自分の子はどの環境下が一番良いのか、、、正解もなく、また住んでいる地域環境によって違いも多々あるため、答えを出すのは容易ではありません。

しかもこの選択は入学前だけではありません。

小学校の途中での転校(一般的には特別支援学級から特別支援学校への)もよくありますし、就学前に同じ療育センターにいたお友達もちらほらそんな事例が。

うちの子に関しても小学校途中での特別支援学校への転校も選択肢として考えています。

一方、中学校に関しては、地域の中学校の特別支援学級は全く考えてなく、特別支援学校中等部を考えています。うちの子の場合、将来の就労や自立を考えると、幅広い支援や選択肢が豊富にある特別支援学校の他なし、といった感じです。

なのでこれまでは小学校は一年ごとに様子を見ながら考えていく予定でした。できれば高学年まで行ければいいな、といった漠然とした感じで、、、

3月上旬に担任の先生とコーディネーター交えて面談をしました。
現状の確認と来年度の方針の相互確認といったところでしょうか。これまで交流学級で参加していたもの(体育や音楽や道徳など)も、3年生からはチームでの活動となったり、考える部分が増えたりなど、より高度になっていくので恐らく参加できるものは少なくなってくるとのこと。参加できそうなところを先生側が判断して選択していきますがよろしいでしょうか?といった確認。もちろんそんな感じでよろしくお願いしますとお伝えました。
上述の将来の進路についても話をしました。小学校途中での(特別支援学校への)転校のタイミングも、新4年生、新5年生、といった感じで(新6年生での転校はない)、その前の夏までには動く必要があるので、その際はそのつもりでスケジューリングを考えてくださいとのこと。まあ、現状新4年生での転校は考えていませんが、今年の特別支援学校への見学や相談会などには顔を出していこうかな、と思っています。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

akayak38 blog - にほんブログ村