akayak38 blog

直腸がんステージⅠ術後9年目、自閉症(中二)育児パパ12年目、つみたて投信16年目

SBI証券イデコ(iDeCo)でイーマクシススリムシリーズ!

f:id:akayak38:20180929204842j:plain

資産運用ネタが続きます。

SBI証券よりiDeCo新プラン設定のお知らせがありました。

これまでのiDeCoプランは「オリジナルプラン」としてそのまま継続、2018年11月より新たに「セレクトプラン」を新規設定するというもの。
商品数に上限が設けられ、新たに商品を追加できないことからの苦肉の策ということなのでしょうが、この「セレクトプラン」においてイーマクシススリムシリーズがずらり8本も登場しています。ニッセイ外国株式インデックスファンドはどちらのプランでも登場ですね。

eMAXIS Slim国内株式(TOPIX
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
eMAXIS Slim先進国株式インデックス
eMAXISSlim米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXISSlim 国内債券インデックス
eMAXISSlim 先進国債券インデックス
eMAXISSlimバランス(8資産均等型)

私が投信の積み立てを始めたのが2007年末、SBIにてiDeCoを始めたのも2008年12月からなのでまもなく10年ですが、当初のSBIイデコは海外先進国株式連動の投信も信託報酬が高いものしかなく(口座手数料は当初より安かったのですが)、ニッセイ外国株式インデックスファンドが登場したのも途中からでした。
SBIイデコは口座手数料は安いけど銘柄がイマイチ、といった感じが長らく続いていました。ましになってきたのもごく最近だったような。

しかしセレクトプランが出来て状況は急速に改善されました。今や一番かも?!

私の資産運用

現在私が積み立てている投資信託アセットアロケーション(資産配分)と投資信託保有銘柄としてはざっと以下のような感じです。
日本株式  10%
・先進国株式 44%
新興国株式  7%
・先進国債券 39%

日本株式  eMAXIS Slim国内株式(TOPIX
・先進国株式 DCニッセイ外国株式インデックス(iDeCo⇒積み立て中
       SMT グローバル株式インデックス・オープン
新興国株式 EXE-i新興国株式ファンド(iDeCo⇒積み立て中
・先進国債券 野村外国債券インデックスファンドDC(iDeCo
       eMAXIS Slim 先進国債券インデックス⇒積み立て中

青字の3つがSBIイデコの保有銘柄、積み立て中なのはDCニッセイ外国株式インデックスとEXE-i新興国株式ファンドです。
今後、セレクトプランに移行することになるのですが、それぞれ、

eMAXIS Slim先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXISSlim 先進国債券インデックス

に切り替えていく見込み。これで保有銘柄のイーマクシススリムシリーズ率が急速に高まります(笑)あとは過去積み立てていて含み益が大きくなりすぎ、切り替えが困難となったSMT グローバル株式インデックス・オープンくらいでしょうか。

ただ、プラン変更には、「現在加入または運用指図いただいているプランの資産を全売却し現金化した上で、資産の移換を行います。なお、資産の移換には2~3カ月程度を要する予定です。」と記載されています。
とすると現金期間が長いのかな?とも思えます。現在の上げ相場では変更しずらい、、、節分天井の格言を信じて、来年の年初まで待った方が良いのかなー?その辺だけちょっと悩んでいます。

リーマンショックから10年

f:id:akayak38:20180915164952j:plain

今日はリーマンショックからちょうど10年みたいですね。
早いものだ。
当時は幸いなことに、投資信託の積み立てを始めて1年未満、、、まだまだ始めて間もない頃でした。
今日まで積み立てを継続することができたのもそのおかげかもしれない。
まだ投資元本も100万円にも満たなかったので。
それでも当時の急落はあまりに衝撃でした。
10年の節目のニュースもあったので、当時を振り返ってみました。

当時は今と違い、低コストなインデックスファンドはありませんでした。
信託報酬1%を切っているのはほとんどなかったのでは??
しかも100円から買えるものなど当然なく、1万円からだったような...?
新興国が強かった頃なので、中国、インド、ブラジルといったアクティブファンドがとても人気があったと記憶しています。当時の僕の積み立て銘柄にも中国とインドのアクティブファンドがありました。
リーマンショック当時の各アセットクラスの比率を見ると、
・先進国株式34%
新興国株式26%
日本株式14%
・先進国債券24%
・日本債券2%
新興国株式比率が大きい!今からすると、まじか?って感じです。笑

2008年8月末の損益率は‐5%でした。
これが、9月末‐12%、10月末-34%です。11月には‐40%に届くところまで暴落しました。その後は低位安定。元の-5%に戻ったのは2009年8月でした。

当時はそれでも積み立てを続けることが出来ました。いつまでも大幅なマイナス圏が続く中、何やっているんだろう?これは単にお金を減らしているだけでは??と自問し続ける日々でしたが...
後になってみれば、この時期の積み立てた分が現在のパフォーマンスにかなり効いているのでしょう。

ところで、少し前に、「投資信託保有する個人投資家の半数近くが損失を抱えている」という記事がありました。

www.nikkei.comここで感じるのは、+30%以上も15%くらいいることだ。
私自身の2018年3月末時点の損益率は+56%、子ども口座で+64%でした。
恐らく、リーマンショック前後にはじめ、ただただ愚直に積み立ててきた人が多いのではないか?と思ったりします。

つみたてNISA7ヶ月経過

 f:id:akayak38:20171015145304j:plain

楽天証券のつみたてNISA口座にて毎営業日つみたてをしています(嫁さん口座)。
毎月アップするのも意味あるのか?と思いつつある今日この頃。7ヶ月が経過です。

つみたてNISA - akayak38 blog

来年に向けての投資環境を整備(つみたてNISA) - akayak38 blog

つみたてNISAようやく始動 - akayak38 blog

つみたてNISA1ヶ月経過 - akayak38 blog

つみたてNISA2ヶ月経過 - akayak38 blog

つみたてNISA3ヶ月経過 - akayak38 blog

つみたてNISA4ヶ月経過 - akayak38 blog

つみたてNISA5ヶ月経過 - akayak38 blog

つみたてNISA6ヶ月経過 - akayak38 blog

 購入銘柄

購入設定は以下の10銘柄を各100円、毎営業日つみたて設定です。

楽天・全世界株式インデックス・ファンド
・野村つみたて外国株
eMAXIS Slim国内株式(TOPIX
eMAXIS Slim新興国株式インデックス
eMAXIS Slim先進国株式インデックス
・Smart-i先進国株式インデックス
・たわらノーロード先進国株式
・iFree外国株式インデックス(為替ヘッジなし)
・i-SMTグローバル株式インデックス(ノーロード)
楽天・全米株式インデックス・ファンド

全世界株式2本、日本株式1本、新興国株式1本、先進国株式5本、あと全米1本。
全世界株式の比率はざっくり先進国:新興国:日本=8:1:1なので、これに近い感じのバランスになっているのではないかと。

続きを読む

楽天証券での投信積み立てで毎月500ポイント!

f:id:akayak38:20180415071653p:plain

今週は楽天証券から衝撃のニュースがありました。
僕の投信積み立て方法を変更するほどのインパクト、、、!

これです。

www.rakuten-sec.co.jp

投信の積立設定を楽天カード決済にて設定すれば、毎月1日に楽天カード決済にて投信を購入(同月27日支払い)し、月5万円を上限に1%の楽天ポイントが付与されます。
なので月5万円の投信購入の設定をするだけで毎月500ポイント、年6000ポイントの楽天スーパーポイントが貯まる仕組みを作ることが出来ます。

このニュースを見てすぐさま楽天証券楽天銀行の口座開設をしました。
嫁さん名義では作っていましたが、僕名義ではまだ作っていませんでした。これまではマネックス証券SBI証券を併用していました。

現在、SBI証券にてイーマクシススリム先進国債券を保有しています。
毎月の積立でも購入中です。
楽天での上記ポイントが付与される12月からは、楽天証券にてイーマクシススリム先進国債券を5万円分購入し、(毎月積み立ての)過剰分はSBIのイーマクシススリム先進国債券を解約することにより事実上SBIにあるイーマクシススリム先進国債券を楽天証券に徐々に移管していく予定です。

楽天証券を作るならば楽天銀行もあった方が良いので(マネーブリッジで金利0.1%に)、現預金の置き場所も楽天銀行に集約していくことになりそうです。

0歳からの資産運用(8年半経過)

f:id:akayak38:20170922223404j:plain

子どもの資産運用

子どもが生まれた翌月(0歳1か月)から始めた、子ども口座による投資信託の積み立て(月5千円)です。子どもは現在8歳半ということで、積み立ても8年半が経過しました。
今月分の買い付けも終了し、今月分で投資元本は51万円となります(5千円×12ヶ月×8.5年)。

0歳からの資産運用 - akayak38 blog

0歳からの資産運用(経過) - akayak38 blog

子どもの資産運用(積み立て変更) - akayak38 blog

0歳からの資産運用(8年経過) - akayak38 blog

インデックス投資(パッシブ投資)を基本とした運用。
具体的なポートフォリオとしては、イーマクシスシリーズのこの3本でやってきました。先進国株式:新興国株式:日本株式=3:1:1という比率です。
eMAXIS TOPIXインデックス    1000円積立/月  0.432%
eMAXIS 先進国株式インデックス  3000円積立/月  0.648%
eMAXIS 新興国株式インデックス  1000円積立/月  0.648%

しかし、横に信託報酬(年率・税込)も記載しましたが、つみたてNISAが登場してくれたおかげで低コストなインデックス投信が増えたこともあり、2017年11月購入分より購入銘柄を楽天VTこと楽天全世界株1本に変更しています(5000円積立/月)。
イーマクシスシリーズ、これでも当時は最安値だったんですけどね、、、現在はイーマクシススリムシリーズが最強ですね。課税がなければ乗り換えたいのですが、、、
アセットアロケーション(資産配分)も変わっていきますが、最近は日本株式クラスと新興国株式クラスは時価総額比(それぞれ1割程度)もあれば十分じゃないか、と思うようになりました。このまま楽天全世界株を買い続ければ比率もそちらに近づいていくでしょう~。子ども口座なのであまり深く考えていません。

続きを読む
akayak38 blog - にほんブログ村